今年もあと僅かとなりました。
この1年、色々なことがありましたが、
多くの人たちに支えられて乗り越えることができました。
ご依頼いただいたお仕事に、人々の優しさに、ひたすら感謝、感謝の1年でした。
ありがとうございました。
来年も、より技術とサービスの向上を目指して頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今年もあと僅かとなりました。
この1年、色々なことがありましたが、
多くの人たちに支えられて乗り越えることができました。
ご依頼いただいたお仕事に、人々の優しさに、ひたすら感謝、感謝の1年でした。
ありがとうございました。
来年も、より技術とサービスの向上を目指して頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ここ数日で「良いお年を~」という言葉を耳にするようになって、一機に年末モードが加速してきました。師走はやっぱり何かと忙しいものですね。
今日が仕事納め人も多かったと思いますが、私も今日あるサイトを予定通り公開し、一段落しました。
直前に変更などもあって、私も夜や朝に作業したりしましたが、私以上に、メールの向こう側にいるご担当者様は各方面の調整に追われて大変だったことと思います。
最後に「無事公開できて安心しました」とご連絡をいただいて、私もホッとしているところです。
私の年末年始のお休みは一応、12月29日~1月3日ということにしています。
でも、どこにも行かないので緊急のことがあれば対応可能です。
クリスマスイブ、でしたね。
夜、フィギュアスケートを観ながら、
チョコレートケーキをいただきました。
我が家のリビングは夜写真を撮るには照明が暗いので工夫が必要です。
昼白色電球を買ってみようかな。
早いもので今年もあと僅かですね。
年末とあって何かと忙しくなってきました。
頂いた柿でビタミン補給しています。
とても甘い柿、ごちそうさまでした。
最近話題の、Wordpressをバージョンアップすると記事の編集画面が変わるという話題。実際にはどういうものでしょうか。
WordPress5.0にバージョンアップしてみました。その編集画面がこちら。
たしかに大きく様変わりして戸惑います。
ブロックを追加して作っていくという感じは、jimdoに似ている気がします。htmlを知らなくてもレイアウトが組める時代になっていくのだなーという印象です。
まだ慣れないというのもありますが、html+cssで作りこみたい場合にはこのエディタは不便…
以前のエディタを使いたい場合は「Classic Editor」というプラグインを入れれば、見慣れた画面で作業ができます。(とりあえずプラグインで凌げるのは安心ですね)